格安航空会社が普及して、海外へ行く機会が増えているかと思います。
近い国だと国内旅行へ行くよりとても安いです。
特に韓国は韓流ブームでよく行かれている方も多いのでないでしょうか?
海外で問題になるのが、会話が成立しないこと。
相手の言葉少しは聞き取れるけど、なんと喋ったらいいかわからない時がないですか?
そんな中とても便利な翻訳機、ili(イリー)が発売されました。
ili(イリー)の評判や口コミがとても良く、私自身も現在、海外で利用しています!
それでは今回はili(イリー)翻訳機とは何か、使い方や価格を紹介させて頂きます。
評判や口コミも合わせて紹介させて頂きますね。
この記事を読めば、海外旅行が10倍面白くなりますよ!
そもそもili(イリー)とは?
iliとはそもそもどういったものなんでしょうか?
iliとは音声翻訳機のことです。
iliの読み方はイリーと読みます。
ili(イリー)は音声翻訳機ということで、自身が話した言葉を設定した言語に翻訳し、すぐに音声で話してくれます。
ウェアラブル端末ということでili(イリー)の重さはたった42g。
常備していても、荷物としての負担は全くありません。
また、インターネット接続不要の音声翻訳機として世界初です。
その事でとても注目されています。
私自身などか海外にいった際に気になるのがモバイルWifiのバッテリー残量とパケット。
モバイルWifi経由でスマートフォンを利用するとすぐにモバイルWifiのバッテリー残量がなくなってしまいます。
パケットもバッテリーも有限となっているため、翻訳を沢山使うわけにもいきません。
通信速度の関係もありますので、うまく翻訳できない場合もあります。
ただし、ili(イリー)翻訳機であれば単体で利用できますので、ネットの心配はありません。
更に通常使用時間が3日間も持ちます。
海外旅行でこれだけ使えれば充分ですね。
ili(イリー)翻訳機で翻訳できる言語は
- 日本語→英語
- 日本語→中国語
- 日本語→韓国語
です。
これだけあれ、ある程度網羅できそうです。
ili(イリー)翻訳機の特徴・メリットをまとめると
- すぐに翻訳
- 42gで軽い
- インターネット接続不要
- 3ヶ国語翻訳可能
- 充電せずに3日間も使用可能
です。
ここまで聞いたら分かると思いますが、ili(イリー)翻訳機を購入するメリットは充分にあります。
ili(イリー)翻訳機の使い方
それではili(イリー)翻訳機の使い方について紹介させて頂きます。
ili(イリー)翻訳機の使い方といってもとっても簡単です。
- ボタンを押したまま話す
- 話終わったら指を話す
たったこれだけです。
とてもシンプルな使い方となっているため、お年寄りから子供まで使えるのもメリット言えます。
では実際にili(イリー)翻訳機を使っているところの動画をご覧ください。
ili(イリー)翻訳機と韓国ソウルへ!
ili(イリー)翻訳機の価格(値段)
ここまでili(イリー)翻訳機の特徴や使い方などを説明させていたきました。
ili(イリー)翻訳機がどれだけ素晴らしくメリットが多く、使い方が簡単なのか分かったかと思います。
ではili(イリー)翻訳機の気になる値段(価格)ですね。
ili(イリー)翻訳機は価格(値段)は
19,800円(税抜き)
となっています。
これはかなり安いですね。
楽天やAmazonでも取り扱いはありますが、全て価格が一緒となっております。
一応Amazon・楽天もリンクを貼っておきますね。
私自身、海外に行くとレンタルモバイルWifiの大容量プランを借りて、翻訳をしていたので、1回の旅行で7000円ほど浮きます。
大容量プランではなく、一番低いプランへ変更できそうです。
ただ、海外旅行では連絡手段にLINE、道の検索でグーグルマップなどは必要になると思いますのでWi-Fiは必ずレンタルすることをオススメします。
ili(イリー)翻訳機を購入してもWiFiレンタル料金が安くなるので、3回以上海外旅行に行けば、ほとんどの方は元を取れます。
ただ、元が取れるというより
- 海外の言葉の伝わらないストレスから解放される
のが最大のメリットだと思います。
ili(イリー)翻訳機は、革新的なアイテムと言えます。
ili(イリー)翻訳機の評判や口コミ
ili(イリー)翻訳機の評判や口コミはどうなんでしょうか?
実際に使ってみた人の意見が気になりますよね。
それでは実際にili(イリー)翻訳機を体験している人の評判や口コミです。
iliを使ってると、相手は間違い無くこちらになんとか伝えようと努力してくれるし、その様子は嬉しかったりする。外国人も基本的にはみんな優しいんだなって、気づく。笑。
— Takayuki Yamazaki (@yamaco) 2017年6月24日
ili 音声認識のレベル高くない?
すごいな…— 園田(そのだ) (@endasono) 2017年12月6日
ili(イリー)翻訳機を体験している人の評判や口コミはとても良いですね。
実際に操作するのをみたら間違いないことが分かります。
翻訳機を使ったら、台湾の美人店員さんと盛り上がった!【台湾旅行記#04】
どうしても一度使ってみたい!
という方はグローバルWiFiでレンタルが可能なので一度試してみるのも良いかもしれません。
まとめ
今回はili(イリー)翻訳機とは何か、価格や使い方について、更には評判・口コミを紹介させて頂きました。
海外に行ったら言葉が通じないことが、1番のストレスです。
ili(イリー)という翻訳機があれば、そんなストレスから一気に解消されます!
海外に行かれる際は、一度検討してみてはいかがでしょうか?
また、ili(イリー)翻訳機は自身が話す言葉のみ一方通行で翻訳でき、3ヶ国語のみとなります。
今後アップデートし、ili(イリー)翻訳機は進化する可能性もありますが、
- 海外の方が話している言葉も翻訳して欲しい
- 3ヶ国以外の国の音声翻訳機が欲しい
場合は、が新型ポケトークWオススメです。
\旅行や語学学習がもっと楽しくなる/
POCKETALK(ポケトーク)について詳しく知りたい方は『新型ポケトークWの評判・レビュー|POCKETALK Wの感想』をご覧ください。