最近、サービスが開始された楽天モバイルUN-LIMIT(アンリミット)。
ちなみにUNLIMITED(アンリミテッド)ではありません。
楽天モバイルが格安SIM会社からキャリアになり、料金プランはUN-LIMIT(アンリミット)のみとなりました。
料金プランの変更によりサービスも変更になりました。
そこで気になるのが楽天モバイルUN-LIMIT(アンリミット)のテザリングができなくなったのか?
楽天モバイルUN-LIMIT(アンリミット)でテザリングできなくなった?速度が爆速になり実質無制限に改善!
楽天モバイルUN-LIMITではテザリングが可能です。
テザリングを使えば
- PC
- 別のスマホ
- タブレット
などがポケットWi-Fi無しでも利用可能。
格安SIMの場合、テザリングをするのに申し込みが必要だったり、月額利用料がかかる場合がありますが、楽天モバイルUN-LIMITでは
- 申し込み不要
- 月額利用料不要
です!
もともと、楽天モバイルUN-LIMIT(アンリミット)のサービスは
- 楽天回線無制限。エリア外はau回線で2GBまで利用可能
- au回線の5GB利用後は最大128kbpsで利用可能
ということでした。
『最大128kbps』と聞いても想像できないですよね?
いわゆる『低速モード』というものです。
楽天モバイル、スーパーホーダイを利用していた人にとっては『改悪』といっても良いレベル。
そんな中、2020年4月8日に『楽天モバイルUN-LIMIT』から『楽天モバイルUN-LIMIT2.0』にバージョンアップされました。
バージョンアップしても『改悪』になる場合がありますが、今回の『楽天モバイルUN-LIMIT2.0』は本当にすごい!
- 楽天回線無制限。エリア外はau回線で2GBから5GBへ
- au回線の5GB利用後は最大1Mbpsで利用可能
『最大1Mbps』と聞いてもピントこない人は多いと思います。
正直、これは嬉しい誤算です。
楽天モバイルUN-LIMIT2.0のサービス開始は2020年4月22日から。
しかも楽天モバイルUN-LIMIT2.0は
- 先着300万名様は1年間無料
- 国内通話かけ放題
- 海外でも追加料金無しで2GB利用可能
- 1年間無料後も月々2,980円と激安
- オンライン登録なら事務手数料3,300円を全額ポイント還元、さらに3,000ポイントプレゼント
と大盤振る舞い。
楽天モバイルUN-LIMITがなぜ良いのか気になる人は、こちらの記事をご覧ください。
-
-
楽天モバイルUN-LIMITが最高すぎる件について
続きを見る
楽天モバイルUN-LIMIT(アンリミット)を使い、iPhoneでテザリングは可能か?
(参考元:[Rakuten UN-LIMIT]でiPhoneは利用できますか?)
というのも楽天モバイルUN-LIMITで
- iPhoneの取り扱いがない
- App Storeに楽天モバイルのかけ放題アプリ
がないことが原因だと考えられます。
正式には発表されていませんが
- 一部のiPhoneでは利用可能
- ただし、かけ放題は利用できない
というのがポイントになると思います。
利用可能と言われているiPhone
- iPhone SE(第二世代)
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro MAX
Rakuten UN-LIMIT(https://t.co/dSdgvTAimF)iPhoneで使えますね^ ^
1年間使用料無料だったのでとりあえず注文したのが届きました。
元々楽天モバイル(格安sim)使ってたんですが、お昼とか通信が混む時は劇的に遅かったんですよね😌
楽天エリア外でも5GBまで使えるのは嬉しい! pic.twitter.com/kZQ4hmXXVc— ゆうすけ@GK5 (@gyuk_5R) April 15, 2020
Rakuten UN-LIMIT
iPhone XR デュアルSIM 設定完了!!もう速度制限とはサヨナラね!#楽天モバイル pic.twitter.com/YPUyr5xvVo
— もにき@塵を積もらせる投資家 🇲🇽🇿🇦 配当2等兵を目指す (@pankosoba) April 16, 2020
利用可能と言われているiPhone
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone SE(第一世代)
楽天モバイル UN-LIMIT iPhone SE
本日のまとめiPhoneSE カナダ版 UNLOCKED
iOS 13.4.1
ソフトバンクSIMを入れると「LTE,VoLTEオン」表示出るので期待するもRakuten UN-LIMIT SIM を入れると「LTE」表示のみ
で データ通信 音声通話 共に不可 圏外キャリアSIMによる何かしらの影響があるのか pic.twitter.com/cJMVlfs6vw
— angelia (@angelia_palais) April 11, 2020
ちなみに楽天モバイルが公式に発表されているテザリングも利用できる端末はこちら。
楽天モバイルUN-LIMITの対応機種
- Galaxy A7
- Galaxy S10
- Galaxy Note10+
- Rakuten Mini
- OPPO A5 2020
- OPPO Reno A 128GB
- OPPO Reno 10x Zoom
- OPPO AX7
- OPPO Find X
- OPPO R17 Pro
- arrows RX
- AQUOS sense3 lite
- AQUOS sense3 plus
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense lite SH-M05
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS R compact SH-M06
- HUAWEI P30 lite
- HUAWEI nova lite 3
- HUAWEI nova 5T
- Xperia Ace
楽天モバイルUN-LIMIT2.0まとめ
- 楽天回線無制限
- エリア外はau回線5GB。利用後も最大1Mbpsで動画も快適
- 低速モード中だと12時や18時は遅くなる例も。通常モードだと比較的快適
- 先着300万名様は1年間無料
楽天モバイルUN-LIMITは正直、価格破壊レベル。
デメリットが全くないので、サブ機としても使ってみるのもありだと思います。
楽天モバイルUN-LIMITがなぜ良いのか気になる人は、こちらの記事をご覧ください。
-
-
楽天モバイルUN-LIMITが最高すぎる件について
続きを見る