楽天モバイルUN-LIMITのテザリングが使えるか気になっている人に向けて
- 速度は速いのか?それとも遅いのか?
- 低速モードでも速いのか?
- テザリングの制限はあるのかどうか?
を紹介します。
楽天モバイルUN-LIMITのテザリング速度
では楽天モバイルUN-LIMITのテザイング速度を詳しく紹介していきます!
テザリングをやる方法も
- 高速モード(ギガを使う)
- 低速モード(ギガを使わない)
と2つあります。
テザリング速度が大きく変わりますので分けて紹介しますね。
高速モードの場合(パートナーエリアauの場合)
高速モードの設定は簡単で楽天モバイルUN-LIMITのマイページで『データ高速モードをONにする』だけ。
速度は6.2Mbpsと出ています。
『6.2Mbps』と聞いてもピンと来ない人も多いと思います。
つまり、高速モードであれば高画質の動画を閲覧したり、資料をダウンロードするときも充分だと思います。
今回、測定したタイミングは正直いつもより遅い方でしたが充分です。
いつもは10Mbps以上出ており、速い時は60Mbps以上出る時もあります。
低速モードの場合
低速モードの設定は簡単で楽天モバイルUN-LIMITのマイページで『データ高速モードをOFFにする』だけ。
低速モードの場合、最大で1Mbpsまで速度が出ます。
測定した時の楽天モバイルUN-LIMIT テザリング速度は870Kbps(0.87Mbps)と出ています。
『870Kbps(0.87Mbps)』と聞いてもピンと来ない人も多いと思います。
つまり、低速モードであれば480pの動画を閲覧するのも充分だと思います。
480pの動画はスマホであれば充分観れるレベルですが、パソコンであれば少し荒く感じるレベル程度です。
動画を観ながらブログを書くことも充分可能。(実際に現在使っています。)
低速モードはいつもこのくらい出ております。
普段は楽天モバイルUN-LIMITの低速モードでも充分テザリングが利用できます。
ただし、僕の場合は12時から13時まで18時から19時まではテザリングが遅いことが多いです。
その時間帯にガンガン使いたい場合はその間だけ高速モードにすれば、ギガを節約できます。
楽天モバイルUN-LIMITのテザリング制限はある?
気になることは楽天モバイルUN-LIMITの低速モードでテザリング利用制限はあるか?
結論から言うと楽天モバイルUN-LIMIT低速モードのテザリング制限はありません。
調べてみる限りそのような記載はありませんし、僕自身使っている限り制限を受けたこともありません。
高速モードの場合(パートナーエリアau)は1ヶ月5GBなため、1ヶ月で5GB以上使った場合、低速モードへ切り替わります。
楽天モバイルUN-LIMITのテザリングは結局速いの?遅いの?みんなの口コミをまとめた
と言っても僕だけの意見では参考にならないと思いますので、みんなの口コミをピックアップしてみました。
ココが残念
- 低速モードは動画視聴や画像閲覧は少し厳しい場合がある
- 低速モードは遅いけど我慢できる範囲
楽天モバイル、パートナー回線での高速と低速の切り替えが可能だったとは・・・低速でテザリングやってみた。
・動画や画像の読み込みはやはり遅い。10年前のネット環境みたい。
・テキストだけ見るのは問題なし。
ネット断捨離という意味を込めて、必要以上に動画見たり、しなければ全然アリ。— バックレ+α (@BAKKURE45) September 11, 2020
楽天モバイル低速モードでテザリングしてみたけど、やはりYoutubeは快適で検索系は画像が少し遅いけど我慢出来る範囲。Tverなどの動画系は途切れる。使い方次第でかなり使い勝手いいかも👍#楽天モバイル
— さんさんもん@FD&株 (@sansanmon175) September 4, 2020
ココがおすすめ
- 家のWi-Fiより速いことがある
- 速度は爆速
- 低速モードのテザリングでも充分
楽天モバイル速度計測 in俺んち
はええー!!!家のネットよりこいつにテザリングした方が速いわ😳 pic.twitter.com/JbhlUAnnar
— ペイの実 (@paynomi) April 8, 2020
1円の楽天モバイル回線とRakutenMiniが届きました。ちょうどMagic Mouseくらいのサイズ感で、コンパクトでかわいい!
自宅は楽天モバイルエリアだったので、無制限通信が出来て、この時間帯で上下30Mbps出るので、テザリング機としても有用そうです♪ pic.twitter.com/XxQtbe1DJq— izm (@izm) June 4, 2020
楽天モバイルの端末でテザリングが出来ることを今さら知った
しかも無料!
ポケットWiFiいらんやん😂 pic.twitter.com/51uGd9ka5p
— ラルさん@色街diary 公式 (@RambaRalsan) August 8, 2020
まとめ|楽天モバイルUN-LIMITのテザリングは低速モードでも充分速い!
ココがポイント
- 楽天モバイルUN-LIMITのテザリングは高速モードと低速モードがある
- 高速モードは家のWi-Fiよりも爆速、低速モードは少し難点はあるが充分使えるレベル
- テザリングは無料で利用でき、低速モードの利用容量制限なし
- 口コミはほとんど良い口コミばかり
今の所、問題なく僕自身使っているのでとてもオススメできます。
楽天モバイル楽天モバイルUN-LIMITは
- 1年間無料で利用できる
- 1年未満でも解約手数料なし
- サブ機(2台目のスマホ)としても契約できる
と使うデメリットが全くありません。