iPhone

iPhone SE(第3世代)の発売日はいつ?待つべきか紹介!Plusや5G、値段の情報も紹介!



iPhone SE(第3世代)の発売日はいつ?待つべきか紹介!Plusや5G、値段の情報も紹介!


iPhoneの廉価機種として人気の高いiPhone SE。

そこで気になるのが次のiPhone SE(第3世代)です!

現行のiPhone SEかiPhone SE(第3世代)の発売まで待つべきなのか悩みますよね。

そこで今回は

  • iPhone SE(第3世代)の日本発売日・予約日がいつになるのか
  • iPhone SE Plusが発売する可能性について
  • 気になるスペック、5Gが搭載されるか
  • 気になる値段

について紹介します。

iPhone SE(第3世代)の日本発売日・予約開始日はいつ?

iPhone SE(第3世代)の日本発売日・予約開始日はいつ?

 

アナリストのミンチー・クオ氏によるとiPhone SE(第3世代)は2022年の春に発売されるということ。

  • 第1世代が2016年3月発売
  • 第2世代が2020年4月に発売

このことから考察しても春の発売は有力です。

第1世代から第2世代まで4年の空白がありましたので私の予想よりだいぶ早くて驚きました。

ガジェ男
まだ発売日もぼんやりとしていますので予約開始日は1週間前程度で、日本でも2022年春になるでしょう!

iPhone SE(第3世代)の発売日を待つべき?

iPhone SE(第3世代)の発売日を待つべき?

ガジェ男
iPhone SEを検討しているなら第3世代の発売まで待つのもアリです。

というのも第3世代は次世代プロセッサのA15 Bionicチップが搭載される可能性が高いからです。

プロセッサ

デザインや機能面はほとんど第2世代と変わらないようですが高速通信が可能になるのは大きいメリットです。

消費電力も抑えられバッテリーの持ちの改善も期待できます。

ただし、A14 Bionicチップが搭載されるという話も出ています。(iPhone12と同じプロセッサ)

TouchIDも継続されるよう可能性も高いため、指紋認証派の人には喜ばしいですね!

ガジェ男
マスク生活のためTouchIDが欲しい派ですのでこの継続は嬉しいです。

iPhone SE(第3世代)Plusが発売する可能性は?

iPhone SE(第3世代)Plusが発売する可能性は?

実はiPhone SE(第3世代)のディスプレイサイズは2つあるとの情報もあります。

2022年に4.7インチが発売され2023年に6.1インチが発売されるという話が

この6.1インチの方がもしかしたらPlusの事なのではないか?という予想がされています。

ガジェ男
大きいサイズがほしい人にとっては嬉しいですね!

iPhone SE(第3世代)は5G、値段などはどうなる?

iPhone SE(第3世代)は5G、値段などはどうなる?

iPhone SE(第3世代)は5G対応になりそうです。

これから5Gエリアが拡充していく事を考えると当然かと思います。

ガジェ男
値段ですが5G対応になると第2世代と比べ50ドルから100ドル値上げされると言われています。

日本円ですと64GBで55,000円から60,000円くらいの価格帯になりますね。

そうなると最も安い5G対応iPhoneという事になりますね。

まとめると

  • 64GB:55,000円〜60,000円
  • 128GB:60,000円〜65,000円
  • 256GB:70,000円〜75,000円

になると予想できます。

まとめ

iPhone SE(第3世代)の大きな変更点としては5G対応と新しいプロセッサが搭載されるという事ですね。

デザインの変更は無いようなのでマイナーチェンジといっても良いのではないのでしょうか。

ただこれからの5Gエリアの拡充を考えると5G対応と次世代プロセッサは大きな変化と言って良いでしょう。

ガジェ男
発売は2022年春が有力で2023年にPlusが出るかも?といった感じです。

価格帯も魅力的ですので発売されれば人気に火がつくと思います。

まだiPhone SE(第3世代)は情報が少ないので今後の動きに注目ですね!

-iPhone
-

テキストのコピーはできません。

© 2023 ガジェット・家電・スマホのおすすめまとめ【ガジェスマ】