ドコモを利用していると「携帯料金なんか高いな」と思うことありますよね?
実際に、昔からするとドコモの携帯料金が高くなっている可能性があります!
そんな方のために、今回はドコモの携帯料金を安くする方法を紹介させて頂きます。
「ドコモの携帯料金が高い!」という人、続出!
ドコモの携帯料金が高いという人は多くいます。
ドコモとかの携帯料金が高いって、駅前とかの一等地に店舗構えて、平日はがらんとしてるか老人向けスマホ教室してる分のコストが料金に跳ね返ってきてるんやないかな…
— きりの (@imksoo) 2018年8月25日
docomoの悪い点
迷惑メールがうざい
料金高いいい点
ポイントクッソたまる
電波ある
— 油ーまの墓標 (@2kny) 2017年7月16日
docomoから乗り換えることは無さそうだけど、
携帯料金高いんよね←
するなら、ギリauかな〜
帰省したとき、SoftBankは電波心配やもんな
— ゆったり;-)🗼 (@yuttari_o_o) 2016年10月16日
いろんな意見がありますが、ドコモの携帯料金が高いと思っている人は多いようです。
- 店頭で親切に教えてもらえる
- 分からないことがあればサポートしてもらえる
- 電波がよく安心して利用できる
- テザリングが無料で利用できる
などメリットも多いですが、料金にネックを感じている人も少なくありません。
ドコモの携帯料金が高い方、必見!安くする方法を紹介
サービスが充実しているドコモ。
高い携帯料金を安くする方法があれば、そのまま利用したいと思います。
実はその方法が4つあります。
- 利用方法を見直す
- 携帯料金を見直す
- docomo withにする
- dカード GOLD(dカードゴールド)を作る
です。
では1つずつ詳しく紹介します。
利用方法を見直す
利用方法を見直すことはとっても大切です。
スマホ、携帯電話はとっても便利な反面、何も気にせず利用している人も多います。
もちろん、何も気にせず利用できるお金があれば気にしなくてもいいと思います笑
ただ、できれば携帯料金が安い方が良いですよね?
利用方法を見直して欲しい点は2つ
- 電話の掛け方
- ネットの利用方法
です。
僕は電話を友人や先輩、上司、知り合いに電話をかけるときは、「LINE」で電話をかけるようにしています。
LINE同士だと電話料金無料です。
ただ、LINEだと固定電話やLINEをインストールしている人には電話をかけられません。
その場合はLINE Outというアプリを使って電話を掛けます。
LINE Outであれば固定電話に1分間3円、携帯電話は1分間14円で電話をかけることができます。
ネットの利用については
- 動画の閲覧
- 写真の閲覧
- アプリのダウンロード
- アプリのアップデート
などを行うと、すぐにパケットの上限まで達します。
そのため、
- YouTube
- インスタ
- アプリダウンロード
- アプリアップロード
などは、できるだけWi-Fi環境で行ってください。
パケットの節約に繋がるはずです。
携帯料金を見直す
利用方法の見直しができたら、携帯料金の見直しを行ってください。
携帯料金の見直しのポイントは3つ
- 電話料金
- パケットプラン
- オプション
です。
電話料金は利用方法を見直すと、「カケホーダイプランからカケホーダイライトプランへ」「カケホーダイライトプランからシンプルプランへ」と安いプランへ変更できる可能性があります。
インターネットも同様です。
パケットの節約ができるとより料金が安くなるプランへ変更することが可能です。
また、中には毎回パケット量が上限まで達し、何度もパケットの買い足しする方もいます。
これは1番勿体ない利用方法です。
何度も買い足すようであれば、元々のプランからパケット容量の多いプランへ変更することをオススメします。
docomo withにする
まだ安くしたいという方はdocomo withを利用することをオススメします。
docomo withとは、docomo with対象機種を購入することで毎月1,500円割引を永遠に受けることができるサービスです。
1人当たり毎月2万円弱変わってくるため、家族で利用すれば更にお得になること間違いありません。
ただし対象端末に限りますのでハイスペックモデルが欲しい方はもしかしたら物足りないと思う可能性もあります。
ただ、docomo withにiPhone6sも仲間入りしたため、かなりオススメと言えます。
dカード GOLD(dカードゴールド)を作る
dカード GOLD(dカードゴールド)でdocomoの携帯料金を支払いすると、携帯料金の10%をポイント還元するのはご存知でしょうか?
更にドコモ光やシェアパック代表回線も10%ポイント還元になります。
dカード GOLDケータイ補償もついており、携帯電話が購入から3年以内に
- 事故
- 紛失
- 盗難
- 水濡れ
- 全損
などになった場合、なんと最大10万円まで補償してくれるサービスなのです。
通常のケータイ補償が解約することもできますので
- iPhoneX 月750円
- 2014年(冬)以降スマホ 月500円
の節約ができます。
年間6000円の節約になり、家族カードも同様なサービスを受けることができますので年間12,000円の節約にも繋がります。
dカード GOLD(dカードゴールド)は年会費が1万円かかりますが、それ以上のメリットは十分あり、ドコモユーザーであれば必ずあったほうが良いと思います。
ぜひ、作ってみてくださいね。
まとめ
ドコモの携帯料金が高いヒト必見!安くする方法を紹介!
- ドコモの携帯料金が高い人は安くする方法がある
- 安くする方法は、「利用方法を見直す」「携帯料金を見直す」「docomo withにする」「dカード GOLDを作る」の4つ
今回はドコモから変えずに携帯料金を安くする方法を紹介しております。
格安SIMなどの人気も出てきていますので、お分かりになる方はそちらも利用してもいいかもしれません。