Android

AQUOS R2の発売日・予約日はいつ?機能やスペックを評価!





2018年夏モデルの発売が続々とされ始めましたね。

その中で注目されている端末の一つSHARPのAQUOS R2が発売されます。

 

AQUOS R2の発売日や予約日を各キャリア(Docomo・au・SoftBank)で紹介させて頂きます。

また、AQUOS R2の機能やスペックを独自に評価させて頂きます。

※当サイトは、独自制作による記事コンテンツ&プロモーションを提供しております。

AQUOS R2(SH-03K・SHV42) Docomo・au・SoftBankの発売日・予約日

早速、AQUOS R2(SH-03K・SHV42)の発売日・予約日をDocomo・au・SoftBank別に紹介させて頂きます。

 

  予約日 発売日
Docomo 2018/5/16(水) 2018/6/8(金)
au 2018/5/14(月) 2018/6/8(金)
SoftBank 2018/5/18(金)  2018/6/8(金)

 

オンラインショップであれば、

  • 頭金無料
  • 事務手数料無料
  • 待ち時間なし
  • オンラインショップ限定キャンペーンあり

など実施している場合がありますので、オンラインショップを利用されてくださいね。

 

【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!

 

AQUOS R2の大きさやデザイン

まずは何と言ってもAQUOS R2のデザインから見て見ましょう。

 

違う違う!iPhoneXを見に来たわけじゃない。


!!?

iPhoneXじゃない!

 

はっきり言って激似です。

むしろ、iPhoneXに寄せてきた感が…笑

 

  • 丸みのあるフォルム
  • デュアルカメラ
  • ベゼルレスデザイン

デザインで大きく異なる部分としては『AQUOS R2にはホームボタンがあるか』くらいですね笑

 

AQUOS R2のカラーは3種類あり

  • ローズレッド
  • プレミアムブラック
  • プラチナホワイト

で展開します。

 

 

続いてAQUOS R2の大きさや重さについてです。

高さ 1560mm
740mm
厚さ 9.0mm
重量 181g
画面 6.0インチ

AQUOS R2の大きさについてはiPhoneXというより、iPhone8 Plusの大きさです。

その為、端末はかなり大きく、画面サイズもiPhoneXやiPhone8 Plusよりもディスプレイサイズが大きいです。

 

まとめると

  • 大きさ AQUOS R2 ≒ iPhone8 Plus > iPhoneX
  • ディスプレイサイズ AQUOS R2 > iPhoneX > iPhone8 Plus
  • 重さ iPhone8 Plus > AQUOS R2 > iPhoneX

ということになります。

AQUOS R2(SH-03K・SHV42)のスペックや機能

続いて、AQUOS R2のスペックや機能について紹介させて頂きます。

AQUOS R2のスペック

まずはスペックについてです。

CPU SDM845オクタコア
2.6GHz+1.7GHz
OS Android 8.0
容量 64GB
カメラ アウトカメラ:
約2260万画素+約1630万画素
インカメラ:
約1630万画素
フルセグ/ワンセグ 対応
おサイフケータイ 対応
防水・防塵 IP68等級
解像度 3040x1440
バッテリー 3,130mAh

AQUOS R2のハイスペックモデルです。

基本的に申し分なく、全てに置いて高水準なモデルです。

 

CPUというスマートフォンの脳にあたる部分はベンチマークで25万以上のスコアを叩き出しています。

ここまでスペックがいるのかという疑問まで上がるほどです。

 

カメラの画素数も他の端末と比べて異常に高く、iPhoneXと比べるとほぼダブルスコアに近いほど歴然な差があります。

インカメラにもハイスペックなカメラをつけておりますので、自撮りも綺麗に写せます。

AQUOS R2(SH-03K・SHV42)の機能

気になるAQUOS R2の機能について。

 

AQUOS R2の特徴的な機能をまとめると

  • 超広角ワイドカメラ 最大135°の機能
  • AIシャッター機能
  • 防水、防塵機能
  • フルセグ機能
  • おサイフケータイ機能
  • 世界初のドルビービジョン、ドルビーアトモスの両対応
  • 操作がより滑らに

です。

 

それは詳しくAQUOS R2の機能について紹介させて頂きます。

超広角ワイドカメラ 最大135°の機能

AQUOS R2のカメラは画素数が素晴らしいことはもちろんですが、超広角ワイドカメラが搭載されました。

 

その為、画角の広い映像を写すことができ、より臨場感のある映像になりました。

 

 

さらにインカメラも広角撮影ができるようになっています。

AIシャッター機能

AIシャッターとは動画撮影と同時にAIが自動的にベストショットを写真として写してくれる機能です。

このことで動画と写真を同時に残すことができます。

防水、防塵機能

最近のスマートフォンでは当たり前になっていますが、AQUOS R2も防水、防塵機能が搭載されています。

搭載されている水準はIP68という、現段階では最高水準の防水・防塵機能です。

フルセグ機能

基本独自の機能になりますが、AQUOS R2はテレビが観れる機能が搭載されております。

 

最近では海外の端末が多くなり、テレビの見られない端末が大きい中、日本のSHARPが出していることもあり、フルセグがついているのも良い点ですね。

おサイフケータイ機能

おサイフケータイ機能も日本独自の機能になりますが、AQUOS R2は搭載されています。

 

おサイフケータイがあれば、電子マネーをまとめスマートフォンに登録することができるので、AQUOS R2は1つで様々なところで買い物が可能です。

世界初のドルビービジョン、ドルビーアトモスの両対応


今までスマートフォンでドルビービジョン、ドルビーアトモスは搭載されていましたが、どちか片方だけしか搭載されていませんでした。

ただ、AQUOS R2は世界で初2つとも搭載をしております。

 

このことでスマートフォンで

  • 鮮やかな映像
  • 臨場感のある音

で映画などを楽しめます。

操作がより滑らに

 

CPUが上がったことによりより操作が滑らかに文字が見やすくなりました。

AQUOS RとAQUOS R2の違いを比較

AQUOS R2はAQUOS Rの次世代モデルですが、どのような違いがあるのでしょうか?

違いを比較すれば、どのように進化したのかが分かりやすいかと思いますので比べて見ました。

  AQUOS R2 AQUOS R
高さ 156mm 153mm
 74mm 74mm
厚さ 9mm 8.7mm
重さ 181g 169g
画面 6.0インチ 5.3インチ

大きさと重さはほぼ変わりませんが、ディスプレイサイズはかなり大きくなりましたね。

やはりベゼルを極限まで削ぎ落としたので、このようにできたのかと思います。

続いてスペックを見て見ましょう。

  AQUOS R2 AQUOS R
CPU SDM845オクタコア
2.6GHz+1.7GHz
SDM835オクタコア
2.2GHz+1.9GHz
OS Android 8.0 Android 8.0
容量 64GB 64GB
カメラ アウトカメラ:
約2260万画素
+約1630万画素
インカメラ:
約1630万画素
アウトカメラ:
2,260万画素
インカメラ:
1,630万画素
フルセグ
ワンセグ
対応 対応
おサイフ
ケータイ
対応 対応
防水・防塵 IP68 IP68
解像度 3040x1440 2,560×1,440
バッテリー 3,130mAh 3,160mAh

 

並べると分かりやすいですが、

  • CPUが上がった
  • カメラがデュアルカメラになった
  • 解像度が上がった

という違いがスペックではあります。

 

特に機能面でいえば

  • 超広角撮影が可能に
  • 動きが滑らかになった
  • バッテリーの持ちがよくなった
  • 処理速度がさらに早くなった

などが言えます。

 

見ての通り、AQUOS R2はAQUOS Rより進化しています。

AQUOS R2(SH-03K・SHV42)の価格|Docomo・au・SoftBank別に紹介

スペックや機能が素晴らしいことは分かっと思いますが、肝心なのはその価格。
いくらでしょうか?

 

キャリア別にAQUOS R2(SH-03K・SHV42)の価格を紹介します。

  MNP 機種変更 新規
Docomo ¥22,032 ¥28,512 ¥22,032
au ¥47,520 ¥47,520 ¥47,520
SoftBank ¥16,320 ¥45,120 ¥45,120

2018年11月1日より更に価格が安くなりましたので、より使いやすくなりましたね。

 

【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!

 

AQUOS R2(SH-03K・SHV42)を評価してみた!みんなの評判は?

僕が実際にAQUOS R2について、調査すると『AQUOS R2、SHARP本気出しすぎやろ!』と思ったのが率直な感想です。

 

AQUOS R2は正直、非の打ち所がないです。

 

ハイスペックなことは分かられたかと思いますが、

  • 処理速度が爆速
  • 超広角撮影でプロ並みの動画撮影が可能
  • インカメラの画質が良く、自撮りが最高
  • フルセグ対応
  • おサイフケータイ対応
  • 鮮やかな映像、臨場感のある音で映画を楽しめる

ここが特ここが良いですね。

AQUOS R2はオススメと言えます。

 

では、世間の皆さんはどのように思っているのでしょうか?

今のところ評判は良いですね。

最後に

AQUOS R2発売日まで楽しみですね。

 

すでに予約日開始しておりますので、品薄になることが予想されます。

予約希望の方は一度オンラインショップで購入方法を確認することをオススメします。

 

【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!

 

オンラインショップがお得な理由を知りたい方は『Docomo・au・softbankオンラインショップを利用すべき8つの理由』をご覧ください。

また、ドコモユーザーの方はdポイントがザクザク貯まる方法『dポイントがザクザク貯まる・貯める方法!お得な裏技を紹介!』をチェックしておいてくださいね。

-Android
-, , , , , , ,

テキストのコピーはできません。

© 2023 ガジェット・家電・スマホのおすすめまとめ【ガジェスマ】