日本時間の2019年9月11日AM2:00よりAppleスペシャルイベントが開催され、iPhone 11が発売されることが報告されました。
iPhone 11の種類は3つ
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
です。
『iPhone 11』、『iPhone 11 Pro』、『iPhone 11 Pro Max』はいずれも発売日・予約開始日は同じ。
- Apple Store
- Docomo
- au
- SoftBank
も同じ発売日・予約日です。
予約開始日 | 発売日 | |
iPhone 11 | 9月13日(金) 21:00〜 |
9月20(金) 10:00〜 |
iPhone 11 Pro | 9月13日(金) 21:00〜 |
9月20(金) 10:00〜 |
iPhone 11 Pro Max | 9月13日(金) 21:00〜 |
9月20(金) 10:00〜 |
【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!
そんな予約開始日や発売日も確定している、iPhone 11/Pro/Pro Maxの違いを徹底比較しました。
比較・違いを確認する前に、以下のことを頭に入れてご覧ください。
- 『iPhone 11』はiPhone XRの後継機モデル(進化版)
- 『iPhone 11 Pro』はiPhone XSの後継機モデル(進化版)
- 『iPhone 11 Pro Max』はiPhone XS Maxの後継機モデル(進化版)
買うならどれか?
詳しく紹介していきます。
iPhone 11/Pro/Pro Maxの違いを徹底比較!サイズやカメラがポイント!
iPhone 11/Pro/Pro Maxの違いを比較する前に、前モデル(iPhone XS)からの共通の変更点を紹介しますね。
特に影響しやすい部分で紹介すると
- チップ変更により処理能力がさらにUP
- 『超広帯域チップ』でAirDrop(写真などの共有)がより正確で便利に
- 『802.11ax Wi‑Fi6』へ変更により実質Wi-Fi速度が約4倍に
- 『空間オーディオ再生』と『Dolby Atmos』でさらに音質が綺麗
となっています。
個人的にはWi-Fiの速度が約4倍になる可能性があるのは嬉しいすね。
ダウンロードや動画ストリーミングがもっと快適になります。
ではiPhone 11/Pro/Pro Maxの違いを徹底比較しますね。
サイズや重さ|使いやすさが変わる
iPhoneの使いやすさを決める上で、サイズと重さは重要です。
iPhone 11 | iPhone 11 Pro |
iPhone 11 Pro Max |
|
高さ | 150.9㎜ | 144.0㎜ | 158.0㎜ |
幅 | 75.7㎜ | 71.4㎜ | 77.8㎜ |
厚さ | 8.3㎜ | 8.1㎜ | 8.1㎜ |
ディスプレイ 画面サイズ |
6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |
重量 | 194g | 188g | 226g |
ご覧頂いてもわかる通り、サイズ・大きさは
iPhone 11 Pro < iPhone 11 < iPhone 11 Pro Max
で大きくなっており、重さもサイズに比例して大きくなっています。
『iPhone 11 Pro』は『iPhone XS』や『iPhone X』とほぼ同じサイズ・重さ。
ほとんどの方は片手で操作できるサイズと重さです。
『iPhone 11』は『iPhone XR』とほぼ同じサイズ・重さ。
このサイズ・重さになると手の小さい男性や女性は片手操作が難しくなります。
僕も比較的手が小さく、片手操作は無理が出てきますね。
『iPhone 11 Pro Max』は『iPhone XS Max』と『iPhone 8 Plus』とほぼ同じサイズと重さ。
この大きさではほぼ片手で操作できる人はいないでしょう。
片手で元々操作をしない人や両手での操作が問題ない人は画面が大きいに越したことはないと思います。
デザイン・カラー|自分色を出せる
デザインという訳ではありませんが、ノッチ(前面上部の液晶でない部分)は全てあります。
バックカメラについては
- 『iPhone 11』はディアルカメラ(2つのカメラ)
- 『iPhone 11 Pro』、『iPhone 11 Pro Max』はトリプルカメラ(3つのカメラ)
です。
かなり印象が変わりますね。
また、ボディ素材が
- 『iPhone 11』はアルミニウム
- 『iPhone 11 Pro』、『iPhone 11 Pro Max』はステンレス
スチール
となっています。
iPhone 11のカラー展開は以下の通り。
iPhone 11 | iPhone 11 Pro/Pro Max |
パープル イエロー グリーン ブラック ホワイト PRODUCT RED |
ミッドナイトグリーン シルバー スペースグレー ゴールド |
『iPhone 11 Pro』と『iPhone 11 Pro Max』は全く同じ色の展開です。
色でかなり印象が変わりますね。
ただ、iPhone 11にカバーをつける予定であればあまり気にする必要ないかもしれません。
ディスプレイ|用途に合わせて選ぶ
同じiPhone 11でもディスプレイサイズや解像度、コントラスト比、輝度などが異なります。
iPhone 11 | iPhone 11 Pro |
iPhone 11 Pro Max |
|
ディスプレイ 画面サイズ |
6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |
解像度 | 1,792x828 ピクセル解像度 326ppi |
2,436x1,125 ピクセル解像度 458ppi |
2,688x1,242 ピクセル解像度 458ppi |
コントラスト 比 |
1,400:1 コントラスト比 |
2,000,000:1 コントラスト比 |
2,000,000:1 コントラスト比 |
輝度 | 最大輝度 625ニト |
最大輝度 800ニト |
最大輝度 800ニト |
基本的には画面は大きけれ大きほど、画像や動画を見る際に見やすいと思います。
ただ、前提としてiPhone 11シリーズは全てそれなりに大きいです。
解像度は画面のきめ細やかさです。
好みもありますが、基本的に解像度が高ければ高いほど
- よりきめ細かく
- よりリアルに
画像や動画を楽しめます。
1インチあたりのピクセル数(ドットの数)を表すのはppiで表します。
つまり、
- 『iPhone 11 Pro』と『iPhone 11 Pro Max』は同じキメの細かさ
- 『iPhone 11』は『iPhone 11 Pro』と『iPhone 11 Pro Max』よりは劣る
と言えます。
ただし、『iPhone 11』も充分すぎるほどです。
コントラスト比は明るさ落差です。
コントラスト比が高ければ高いほど
- より鮮やかに
- より綺麗に
表示できます。
ここに関しても『iPhone 11 Pro』と『iPhone 11 Pro Max』が優れていますが、比べないとなんとなかなか分からないレベルですね。
輝度は画面の明るさです。
輝度が高ければ高いほど、明るくディスプレイを表示できます。
炎天下や明るい場所で作業することが多い方は画面が見辛いことがありますよね?
『iPhone 11 Pro』と『iPhone 11 Pro Max』は輝度が高くなっていますので、その現象がより防げます!
カメラ・ビデオ|さらに綺麗に、暗い店内も鮮やかに
iPhone 11シリーズはカメラやビデオにも違いが出てきます。
『iPhone 11 Pro』と『iPhone Pro Max』はカメラスペックが同じです。
iPhone 11 | iPhone 11 Pro/Pro Max |
|
アウト カメラ |
デュアルカメラ 超広角:F値2.4 広角:F値1.8 |
トリプルカメラ 超広角:F値2.4 広角:F値1.8 望遠:F値2.0 |
アウト カメラ 画素数 |
1,200万画素 | 1,200万画素 |
ナイト モード |
◯ | ◯ |
自動補正 | ◯ | ◯ |
カメラ ズーム |
2倍の光学 ズームアウト 最大5倍の デジタルズーム |
2倍の光学 ズームアウト 2倍の光学 ズームイン 最大10倍の デジタルズーム |
オーディオ ズーム |
◯ | ◯ |
QuickTake ビデオ |
◯ | ◯ |
フロント カメラ 画素数 |
1,200万画素 | 1,200万画素 |
基本的には前モデルiPhone XSよりiPhone 11シリーズは全て進化しています。
具体的にいうと、
さらに綺麗に写せるようになった1,200万画素
暗いところでも綺麗に写せるナイトモード
写真写りを自動で最適化する自動補正
オーディオズームで最適な音でビデオ撮影
QuickTakeビデオでカメラから瞬時にビデオ撮影可能に
基本的には
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
は、ほとんどカメラ・ビデオ機能は変わりません。
異なる点でいうと
- 『iPhone 11』に望遠カメラはない
- 『iPhone 11 Pro』『iPhone 11 Pro Max』には望遠カメラがある
という点です。
望遠カメラは『遠くを撮るのが得意なカメラ』なので、遠くを撮ることが多い方にオススメといえます。
バッテリー|さらに長く使える
iPhone 11シリーズはバッテリー駆動時間が更に長くなりました。
- 『iPhone 11』は『iPhone XR』より最大1時間長く
- 『iPhone 11 Pro』は『iPhone XS』より最大4時間長く
- 『iPhone 11 Pro』は『iPhone XS Max』より最大5時間長く
なりました。
バッテリー持ちだけを考えると
iPhone 11 < iPhone 11 Pro < iPhone 11 Pro Max
となっています。
ただ、どれもバッテリー持ちが良いため、バッテリー持ちで機種を選ぶ必要はないと思います。
防水・防塵機能|雨でも安心に使える
前提の話になりますが、iPhone 11シリーズは『防水ではなく耐水』です。
つまり、『水を防ぐ』訳ではなく『水に耐える』ということ。
そのため『水の中』や『雨の中』『お風呂場』などで使うと水没する可能性が充分あります。
積極的に水場では使わないようにしましょう。
そして耐水・防塵性能は以下の通り。
iPhone 11 | iPhone 11 Pro |
iPhone 11 Pro Max |
IP68等級 (最大水深2mで最大30分間) |
IP68等級 (最大水深4mで最大30分間) |
IP68等級 (最大水深4mで最大30分間) |
つまり、水の中に落としたりする可能性が高い方は、『iPhone 11 Pro』か『iPhone 11 Pro Max』にしていた方が無難です。
価格・値段|容量によっても値段が違う
『iPhone 11』、『iPhone 11 Pro』、『iPhone 11 Pro Max』の違いについて徹底比較しましたが、最後に重要な点は価格。
キャリア(Docomoやau、SoftBank)や容量によって異なりますので比較されてくださいね。
Apple Storeでの価格
Apple Store |
iPhone 11 | iPhone 11 Pro |
iPhone 11 Pro Max |
64GB | ¥74,800 (¥80,784) |
¥106,800 (¥115,344) |
¥119,800 (¥129,384) |
128GB | ¥79,800 (¥86,184) |
- | - |
256GB | ¥90,800 (¥98,064) |
¥122,800 (¥132,624) |
¥135,800 (¥146,664) |
512GB | - | ¥144,800 (¥156,384) |
¥157,800 (¥170,424) |
キャリアでの価格
続いてキャリア(Docomoやau、SoftBank)の価格です。
- docomoであればスマホおかえしプログラム
- auであればアップグレードプログラムEX
- Softbankであれば半額サポート+
のサービスを利用することで実質負担額を安く済ませることができます。
どのキャリアも『最終的にはスマホを返却する必要がある』のでそこだけ注意しましょう。
(乗り換えをしない人はあまり気にする必要はないと思います。)
iPhone 11(実質負担額)
iPhone 11 | Docomo | au | SoftBank |
64GB | ¥57,024 |
¥53,856 |
¥54,000 |
128GB | ¥62,208 | ¥56,664 | ¥56,880 |
256GB | ¥69,984 | ¥63,072 | ¥63,360 |
iPhone 11 Pro(実質負担額)
iPhone 11 Pro |
Docomo | au | SoftBank |
64GB | ¥82944 | ¥71,856 | ¥72,960 |
256GB | ¥93312 | ¥80,352 | ¥82,320 |
512GB | ¥108,864 | ¥93,096 | ¥95,520 |
iPhone 11 Pro Max(実質負担額)
iPhone 11 Pro Max |
Docomo | au | SoftBank |
64GB | ¥90,720 | ¥78,264 | ¥80,640 |
256GB | ¥103,680 | ¥87,408 | ¥90,240 |
512GB | ¥119,232 | ¥100,152 | ¥103,200 |
iPhone シリーズはauの価格が一番安く、Docomoが一番高くなっています。
価格だけでの判断はできませんが、参考にしてください。
【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!
買うならどれ?iPhone 11/Pro/Pro Maxの人気ランキングとオススメ
結局、『iPhone 11』『iPhone 11 Pro』『iPhone 11 Pro Max』買うならどれを買えば良いのか?
ここが気になっていると思います。
購入予定者に人気を調査したところ、以下のような結果になりました。
人気ランキング1位|iPhone 11 Pro
iPhone 11 Proを選んだ理由
- 片手で操作ができる
- トリプルレンズが良い
- とりあえずハイスペックのものを買う
- 思ったより安かった
- 無難
人気ランキング2位|iPhone 11
iPhone 11を選んだ理由
- コスパ最高
- 好きなカラーがあって可愛い
- 処理能力はどれも同じなので安いやつ
- トリプルカメラが…
- 消去法
人気ランキング3位|iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Proを選んだ理由
- とりあえずハイスペックなものを
- 動画をみるから出来るだけ画面が大きいもの
- ゲームをするから大画面が良い
- 電池持ちが一番良い
僕のオススメはもちろんiPhone 11 Proだが…iPhone 11も捨てがたい
iPhone 11シリーズで僕が選ぶポイントはサイズ感、つまり大きさです。
iPhone XやXSを購入する前に一時期、iPhone XS Maxを利用していたことがあります。
ただ、3日で売却。
iPhone XS Maxを3日で売却した理由は『片手での操作が難しく、重くて長時間利用では手首が痛くなるため』です。
手が小さい僕(女性ほどの手の大きさ)には『iPhone 11』でも片手でギリギリ操作できるかできないかぐらいです。
つまり、iPhone 11 ProやiPhone X、iPhone XSしか片手で操作ができないということ。
他の『iPhone』だとポケットに入れた時にも、収まりが悪いためiPhone 11 ProやiPhone X、iPhone XSのサイズ感がおすすめです。
つまり『iPhone 11 Pro』は
- 『iPhone XS』と同じサイズ感なため、片手操作でき、ポケットにも収まる
- 『iPhone Pro Max』とほぼ同等なハイスペック
- トリプルカメラで望遠も得意
- ディスプレイが美しい
なため、オススメです。
ただ、今回はかなり迷いました。
その理由は『iPhone 11』がかなりコスパが良かったためです。
iPhone 11はiPhone XRの後続機で1番安いですが、
- iPhone 11 Proの廉価版(エントリーモデル)とは言えない、同等の処理能力
- 超広角レンズも搭載のデュアルレンズ(望遠はほとんど使わない)
- 充分に綺麗なディスプレイ(iPhone 11 Proの方がハイスペックだが比べないとさほど大差はない)
- ディスプレイが大きい
- コスパが最高
という点です。
ただ、やっぱり問題ななのはサイズ感。
『iPhone 11』は片手操作が難しい人も多いと思います。
問題なければ『iPhone 11』が特におすすめです。
【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!
自分にあったiPhone 11の選び方を紹介
ここまで話しても自分にあった『iPhone』を選ぶのは難しいと思っていませんか?
ということでiPhone 11ごとにおすすめポイントを紹介しますね。
iPhone 11|コスパで選ぶなら絶対おすすめ
- 処理能力が他のiPhone11と同等
- 片手操作出なくても大丈夫な方(もしくは片手でも操作可能な方)
- 望遠が必要ない方(遠くを撮影しない方)
- そこそこ綺麗なディスプレイで充分な方
- ディスプレイサイズがそこそこ大きいものが良い方
- とにかく安いものが言い方
iPhone 11 Pro|操作性がよく綺麗なディスプレイを求める人におすすめ
- 片手操作が必須な方
- 出来るだけ綺麗なディスプレイが欲しい方
- トリプルカメラが欲しい方(遠くをズームして写すことがある方)
- 耐水性能ができるだけ高い方が良い方
- 価格を考慮して問題ない方
iPhone 11 Pro Max|大画面で動画や写真を綺麗に楽しみたい方
- 両手操作が問題ない方
- ディスプレイが出来るだけ綺麗なものが良い方
- できるだけ大画面で動画や写真、ゲームなどを楽しみたい方
- 電池持ちが一番良いものが欲しい方
- 耐水性能ができるだけ高い方が良い方
- 価格が一番高いため、負担しても問題ない方
【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!
決まったらオンラインショップで予約・購入しよう!
- どのiPhoneを購入するか
- どのカラーを購入するか
- どの容量を選ぶか
が決まったら必ずおオンラインショップで予約・購入しましょう。
オンラインショップであれば
- 事務手数料無料
- 頭金なし(上乗せされるお金)
- オンラインショップ限定特典
- 待ち時間なし
- 早く手に入れやすい
とお得がいっぱいです。
【オンラインショップ限定】
事務手数料・頭金無料!
詳しいオンラインショップでのメリットは『Docomo・au・softbankオンラインショップを利用すべき8つの理由』をご覧ください。
[st-card id=367 label="関連記事" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]
コメント